AdSenseで新しい広告ユニットを作成するとき、名前は「サイト名」「配置場所」「広告ユニットの種類やサイズ」の要素を入れましょう。
この記事で、具体例をご紹介します。
「新しい広告ユニットの名前」とは?

「新しい広告ユニットの名前」とは、AdSenseで新規に広告を作成するときに、自由に決められる広告名のことです。
新しい広告ユニットの名前の付け方
AdSenseの新しい広告ユニットの名前は、はじめのうちは「広告の種類」や「広告のサイズ」だけでも構いません。
しかし、広告の種類が増えたときや、サイトの数が増えたときに、単純な名前では管理がしにくくなります。特に、AdSense管理画面で広告一覧を見たときに、どのサイトのどの広告か?が分かりづらく、解析に不便です。
できるだけ、パッと見ただけで、どのサイトのどの広告か?が分かるような名前を付けましょう。
名前の付け方の具体例

AdSenseで新しい広告ユニットを作成するとき、名前は「どのサイトか?」「どこに配意したか?」「どの広告か?どんなサイズか?」が分かるように付けます。
このルールに沿って名前を付けると、
- ボクアフィ-記事直下-レスポンシブ
- ボクアフィ-サイドバー右上-300×250
- ボクアフィ-記事内広告
などとなります。
「ボクアフィ」とはサイト名で、そのあとに配置した場所、広告のサイズや種類を入力します。
まとめ
AdSenseで新しい広告ユニットを作成するとき、あとで管理がしやすいように、
- サイト名
- 配置場所
- 広告ユニットの種類やサイズ
の3つの要素を入れて名前を決めましょう。