広告 AFFINGER5 プラグイン

AFFINGER5専用プラグイン「LazyLoad SEO」の使い方と動作確認方法

2018年6月15日

AFFINGER5専用プラグイン「LazyLoad SEO」の使い方と動作確認方法

2018年6月14日にリリースされた、AFFINGER5(WING)専用のプラグイン「LazyLoad SEO」を導入してみました。

この記事では、基本的な使い方から、動作確認方法、プラグインを入れると遅くなるか?などの導入の感想をメモしておきます。購入を迷っている方はご参考に。

「LazyLoad SEO」とは?

AFFINGER5専用プラグイン「LazyLoad SEO」とは?

出典:https://on-store.net/st_lazy_load/

「LazyLoad SEO」は、読み込み遅延させている画像をGoogleのロボットに認識させる、AFFINGER5専用のプラグインです。

LazyLoad(レイジーロード)について

LazyLoad(レイジーロード)は、画像などの読み込み遅延のことです。

AFFINGER5の場合、管理画面で「画像表示をスクロールでフェードインする」を設定していると、LazyLoadが有効になり、ページを表示した段階では画像を読み込ません。

スクロールして、ユーザーの見えるエリアに画像が入ったときに、初めて読み込みが始まります。画像の読み込みを後回しにするため、ページの表示速度を高速化させます。

LazyLoadのデメリット

LazyLoadはページの表示速度を高速化する一方で、検索エンジンは画像を認識しないため、SEOに不利です。

LazyLoad SEO導入のメリット

LazyLoad SEOは、LazyLoadによってGoogleロボットに認識されない画像を、認識できるようにしてくれます。

つまり、画像などの重いデータの読み込みを遅延(ページの表示速度を高速化)させつつ、Googleのロボットに認識させる、SEOに効くプラグインなのです。

LazyLoad SEOの使い方

LazyLoad SEOの使い方は、公式販売ページにある通りですが、一応説明しておきます。

  1. ver20180613以上にアップグレード
  2. プラグインの購入
  3. インストールと有効化
  4. テーマ管理にて設定

LazyLoad SEOは、ver20180613より前のバージョンには対応していません。まずは、アップグレードしましょう。ver20180613以上にアップグレードしたら、プラグインを購入し、LazyLoad SEOを有効化させてください。

AFFINGER5専用プラグイン「LazyLoad SEO」の使い方

プラグインを有効化したら、AFFINGER5管理>その他>演出>遅延読み込み(サイト全体)で設定をします。

「遅延読み込みする」と「画像とiframeを遅延読み込みする」にチェックを入れて保存してください。

「iframe」は、YoutubeやGoogleマップなどに使われます。これらもページ表示速度を遅延させるので、iframeの遅延読み込みにもチェックすることをおすすめします。

LazyLoad SEOの動作を確認する方法

LazyLoad SEOを導入したら、正しく作動しているか?確認しましょう。

確認方法は、Google chromeの「デベロッパーツール」を使います。LazyLoad SEOを導入したサイトの、適当なページで右クリックし、「検証」の項目をクリックします。

AFFINGER5専用プラグイン「LazyLoad SEO」の動作確認方法

ページ上の通常の画像コードの下に、さらに<noscript>タグで囲まれた画像のコードが追加されているはずです。

<noscript>タグで囲まれていれば、LazyLoad SEOが正しく動作(Googleロボットに認識)してます。

LazyLoad SEO導入後の表示速度の変化

販売ページの注意書きにある通り、LazyLoad SEOは、

サイト及び記事の高速化を保証するものではございません(環境や状況によっては遅くなる可能性もございます)

出典:https://on-store.net/st_lazy_load/

とは言え、導入により極端に遅くなってはイヤなので、表示速度の変化をGoogleの「PageSpeed Insights」でテストしてみました。

導入前

LazyLoad SEO導入前のスマホの表示速度

LazyLoad SEO導入前のスマートフォンのスコアは77でした。

LazyLoad SEO導入前のPCの表示速度

LazyLoad SEO導入前のパソコンのスコアは87でした。

導入後

LazyLoad SEO導入後のスマホの表示速度

LazyLoad SEO導入後のスマートフォンのスコアは76になりました。

LazyLoad SEO導入後のPCの表示速度

LazyLoad SEO導入後のパソコンのスコアは85になりました。

LazyLoad SEO導入後に、ほんの少しスコアが下がりましたが、僅差なので気にするほどではありません。

LazyLoad SEOを導入した感想

満足です。  。

今までLazyLoadを使っていて、SEO的に不利だということは知っていました。

だからと言って、全サイトの、全部の画像に、手動で<noscript>タグを追加するのはかなり面倒。構造化データを追加する手もありますが、これもまた面倒なので、後回しにしていました。

悩まされていたところ、LazyLoad SEOの登場。この面倒な作業をボタン1つでやってくれます。全部手動で<noscript>タグを追加すると何時間、下手したら何日も掛かるところを、5分ほどの作業で終了。

これで5,000円は安いです。サイトに投資できる人にはおすすめのプラグインです。

まとめ

「LazyLoad SEO」は、読み込み遅延させている画像をGoogleのロボットに認識させる、AFFINGER5専用のプラグインです。

プラグインの使い方は、インストールして有効させ、管理画面で「遅延読み込みする」と「画像とiframeを遅延読み込みする」にチェックを入れて保存するだけです。

正直、全部手動で<noscript>タグを追加すれば不要なプラグインですが、そんなの時間のムダ。「LazyLoad SEO」なら5分で終了。買って良かったです。

同日に便利な専用プラグインが多数リリースされましたが、個人的にはSEOに効く「LazyLoad SEO」をおすすめします。

構造化データの確認方法3
AFFINGER5「Lasy Load SEO」の構造化データ確認方法

続きを見る

参考サイト

この記事の作成にあたり、以下のサイトを参考にしました。

BOKU

このサイトのほか、いろんなブログをWordPressで作っている男。 テーマはWING(AFFINGER5)を愛用。

-AFFINGER5, プラグイン