ボクのアフィリエイト日記

AFFINGER5でAdSenseをランダム表示してABテストする方法

WordPressテーマ「AFFINGER5(WING)」で、AdSenseの広告ユニットをランダム表示させて、ABテストする方法をご紹介します。

ランダム表示させる準備

ランダム表示させるコード

AdSenseをランダム表示させるコードは次の通り。

<?php 
$ads= array(
'広告1',
'広告2',
'広告3',
);
$count = count($ads);
$random = rand(0, $count - 1);
echo $ads[$random];
?>

「広告1」「広告2」「広告3」に、それぞれAdSenseの広告ユニットを貼ります。

たとえば、「広告1」には「リンクユニット」を、「広告2」には「テキスト/ディスプレイ広告」を、「広告3」には「関連コンテンツ」を設定します。すると、3種類の広告が同じ場所でランダムで表示されるようになります。

広告ユニットを作成

ABテストしたい広告ユニットを作成

ABテストしたいAdSenseの広告ユニットを準備します。

すでに使用している広告ユニットを使いまわすと正確なデータではなくなるので新規作成します。

広告ユニット名は、「サイト名+貼り付ける場所+広告の種類」などが良いかと思います。たとえば、「サイト名 h1下 リンクユニット」など。

コードを貼り付ける方法

今回は、AFFINGER5の「タイトル下(h1直下)」と「記事末尾」の2箇所にコードを貼る例をご紹介します。

タイトル下(h1直下)の場合

コードを貼るファイルの場所は、「外観」>「テーマの編集」>「single-type1.php」です。

82行目あたりにh1タグがある

このファイルの82行目あたりの「 <h1 class="entry-title"><?php st_the_title(); //タイトル ?></h1>」の下に、先のコードを貼り付けます。

すると、タイトル直下にAdSenseがランダム表示されます。

タイトル直下なので、「リンクユニット」か横長の「テキスト/ディスプレイ広告」が個人的におすすめです。

記事末尾の場合

コードを貼るファイルの場所は、同じく「外観」>「テーマの編集」>「single-type1.php」です。

118行目あたりに広告コードがある

このファイルの118行目あたりの「 <?php get_template_part( 'st-ad-on' ); //広告 ?>」を削除して(削除すると、ウィジェットでセットしたAdSenseは表示されなくなります。)、そこに先のコードを貼り付けます。

記事下なので、「テキスト/ディスプレイ広告」か「関連コンテンツ」が個人的におすすめです。関連コンテンツの場合、テキストのみにするとクリック率が高くなる可能性があります。

ABテストする方法

コードを貼り付けたら、あとは十分な集計データがとれるまで待ち、あとで「RPM」を見てどの広告がもっとも収益性が高いか?チェックします。

RPMで比較する

「RPM(Revenue Per mille)」とは、広告が1,000回表示されたときの見積もり収益額のこと。「インプレッション収益」とも言います。

RPMは、見積もり収益額を広告の表示回数で割り、1,000を掛けた値(見積もり収益額÷広告の表示回数)で表されます。

RPMは実際の収益額ではなく、「広告が1000回表示されれば、このくらいの収益額が予想されますよ」という指標です。

つまり、ランダム表示させたAdSenseの広告ユニットのRPMをチェックして、もっとも高い数値の広告ユニットを採用すると、増収が見込めます。

RPMの確認方法

AdSenseの「管理画面」>「レポート」より、左メニューの「広告ユニット」を選択します。広告ユニットの一覧が並ぶので、ランダム表示させた広告ユニットを探し、どのRPMがもっとも高い数値か?確認して、採用しましょう。

  • B!