プラグイン「Broken Link Checker」の使い方は、基本的にはインストールして有効化するだけでOKです。
有効化したら、自動的にサイト内のリンク切れを検出し、リンク切れがあったら通知してくれます。
「Broken Link Checker」とは?

「Broken Link Checker」は、内部リンク・外部リンクのリンク切れや、なくなった画像(表示できない画像)を自動でチェックしてくれるプラグインです。
リンク切れや画像が表示されないトラブルは、ユーザビリティを損なう恐れがあります。かと言って、手動ですべてのリンクをいちいちチェックするのも効率が悪いので、「Broken Link Checker」で管理するのがおすすめです。
Broken Link Checkerのインストール方法

Broken Link Checkerのインストール方法は、プラグインの「新規追加」画面の検索窓に「Broken Link Checker」と検索して、名前が完全に一致するプラグインを「今すぐインストール」し、そのまま「有効化」するだけです。
-
-
WordPressのプラグインをインストールして有効化する手順
続きを見る
Broken Link Checkerの使い方

Broken Link Checkerは、有効化したらデフォルトの設定で機能します。設定もできますが、設定を変えなくても自動でリンク切れを検出してくれます。
まとめ
「Broken Link Checker」は、内部リンク・外部リンクのリンク切れや、なくなった画像(表示できない画像)を自動でチェックしてくれるプラグインです。
使い方は、基本的にはインストールして有効化するだけでOKです。有効化したら、自動的にサイト内のリンク切れを検出し、リンク切れがあったら通知してくれます。
-
-
【入れすぎ注意】WordPressでホントに必要だったプラグイン9選
続きを見る