広告 AFFINGER5 プラグイン

AFFINGER5「Lasy Load SEO」の構造化データ確認方法

WordPressテーマ「AFFINGER5(WING)」の専用プラグイン「Lasy Load SEO」が、バーション20181225より、自動で画像の構造化データを作成してくれるようになりました。

その確認方法を解説します。

「構造化データ」とは?

構造化データとは、検索エンジンやクローラーに、そのページ(投稿記事など)の内容が何を意味するか?を理解させるのに手助けをするものです。

それだけではなく、検索結果に星マーク付きで自サイトを表示させて目立たせるなどもできます。

構造化データを完全に理解するにはちょっと時間が掛かりますが、奥深くて面白いので、この機会に「schema.org」とかを見て勉強してみてください。

schema.org(英語サイト)

「Lasy Load SEO」の構造化データへの対応とは?

WordPressテーマ「AFFINGER5(WING)」の専用プラグイン「Lasy Load SEO」が、バーション20181225より構造化データに対応しました。

Lasy Load SEOのマニュアル

マニュアルに「他:構造化データへの対応」の記載がある

ひっそりと書かれていますね。

Lasy Load SEOを使うと、ページにアップロードしている画像を自動で検出し、構造化データに「ImageObject」としてマークアップしてくれます。

つまり、検索エンジンやクローラーに、そのページ(投稿記事など)にどんな画像がアップロードされているか?を理解させるのに役立ちます。画像が多いサイトでは助かりますね。

AFFINGER5専用プラグイン「LazyLoad SEO」の使い方と動作確認方法
AFFINGER5専用プラグイン「LazyLoad SEO」の使い方と動作確認方法

続きを見る

構造化データの確認方法

構造化データを正しく送信できているか?は、Googleの「構造化データテストツール」を利用します。

今回はAFFINGER5のプラグイン「Lasy Load SEO」の画像の構造化データ(ImageObject)が正しく送信できているか?確認します。

確認方法は以下の通り。

  1. 構造化データテストツール」を開く
  2. URLを入力して「テストを実行」
  3. 「ImageObject」を確認

「構造化データテストツール」を開く

構造化データの確認方法1

Google「構造化データテストツール」

構造化データが正しく送信できているか?は、Googleが提供している「構造化データテストツール」を使います。公式サイトにアクセスしてください。

URLを入力して「テストを実行」

構造化データの確認方法2

URLを入力して「テストを実行」

構造化データをテストする方法は、「URLを取得」か「コードスニペット(JSON-LD)」のどちらかを入力します。

今回は、「URLを取得」でテストするので、対象のURLを入力して「テストを実行」をクリック。

「ImageObject」を確認

構造化データの確認方法3

「ImageObject」を確認

AFFINGER5の場合、検出結果に

  1. BreadcrumbList
  2. hentry
  3. ImageObject

の3つが表示されています。

このうち、「Lasy Load SEO」でマークアップされたのは「ImageObject」です。

ImageObjectをクリックすると、マークアップされた画像一覧が表示され、画像のURLや「caption」が確認できます。

エラーがないので、確認は以上で終わりです。

まとめ

「AFFINGER5(WING)」の専用プラグイン「Lasy Load SEO」が、バーション20181225より画像の構造化データに対応しました。

構造化データとは、検索エンジンやクローラーに、そのページ(投稿記事など)の内容が何を意味するか?を理解させるのに手助けをするものです。画像なら、どんな画像なのか?の理解に役立ちます。

構造化データを正しく送信できているか?は、Googleの「構造化データテストツール」で簡単に確認できます。

BOKU

このサイトのほか、いろんなブログをWordPressで作っている男。 テーマはWING(AFFINGER5)を愛用。

-AFFINGER5, プラグイン