広告 AdSense Google

AdSense「関連コンテンツのサイト設定」の操作方法

2018年10月24日

2018年10月ごろから、AdSenseの関連コンテンツに表示されるサイト内の記事をある程度、操作できるようになりました。その設定方法について解説します。

「関連コンテンツのサイト設定」とは?

「関連コンテンツのサイト設定」とは?

AdSenseの「関連コンテンツのサイト設定」とは、関連コンテンツで表示される個々のページ・サブドメイン・セクションを操作できる新機能です。

表示したくないページがあったらブロックしたり、逆に、表示したい記事を指定したりができます。

「関連コンテンツのサイト設定」がいつリーリースされたかは分かりませんが、ボクは2018年10月中旬にはじめて確認できました。

AdSense「関連コンテンツ」が解禁されるPV数・記事数の条件目安
AdSense「関連コンテンツ」が解禁されるPV数・記事数の条件は?

続きを見る

関連コンテンツのサイト設定の操作方法

関連コンテンツのサイト設定は、「AdSenseにログイン」>「設定」>「自分のサイト」>「関連コンテンツ」の順にクリックします。

「関連コンテンツのサイト設定」ページで、操作したいドメインを選択し、

の3つを指定します。

それぞれの操作方法を簡単にメモしておきます。

記事の新しさ

「関連コンテンツのサイト設定」の新しさ

「新しさ」では、サイト内の最新記事を優先して表示するか?を設定できます。

全期間

関連コンテンツ ユニット内の全期間の記事が表示されます。質の高いおすすめを提供できるよう、トピックの類似性、ユーザーの関心、および記事の新しさについて自動で最適化されます。

出典:https://support.google.com/adsense/answer/9096120

エバーグリーンコンテンツ(長期間にわたり価値を発揮するコンテンツ)が豊富なサイト・ブログでは、「全期間」が有効かと思います。

新しい順

関連コンテンツ ユニット内の最新の記事が表示されます。いつ頃からの記事が表示されるかは、サイト上で掲載している記事の数によります。掲載している記事が多い場合は、数日前からの記事が表示され、掲載している記事が多くない場合は、数か月前からの記事が表示されます。最も古い記事から最新の記事までの期間は、質の高い最適化案を提供できるよう自動で調整されます。

出典:https://support.google.com/adsense/answer/9096120

ニュース系・最新情報を主に発信しているサイト・ブログでは、「新しい順」が有効かと思います。

表示したくない記事

「関連コンテンツのサイト設定」のブロックリスト

関連コンテンツに表示したくない個々のページや、サブドメイン、セクションをブロックできます。

  • 情報の古い記事
  • 価値の低い記事
  • 見てほしくない記事
  • 誘導したくない固定ページ

があれば、ここで設定しましょう。

設定方法は、「ブロックリスト」の矢印をクリック>「設定」パネルを開く>「URLを追加」で、非表示にするページのURLを入力します。

ブロックリストから削除するには、URL の横にある×をクリックします。

ちなみに、Googleでは「お問い合わせ」「会社概要」などはあらかじめ関連コンテンツに表示しないように設定されているようですが、プロフィールページなどは表示されることがあります。もし、表示したくない固定ページが表示されていたら、ブロックすると良いでしょう。

優先して表示したい記事

「関連コンテンツのサイト設定」の優先コンテンツ

関連コンテンツに頻繁に表示される記事を指定できます。複数のURLを指定でき、常に最低 1 つの記事がおすすめされます。

設定方法は、「優先コンテンツ」の矢印をクリック>「設定」パネルを開く>「URLを追加」で、頻繁に表示したいページのURLを入力します。

AdSense「RPM」の高いページなど、収益性の高いページに誘導しましょう。

まとめ

AdSenseの「関連コンテンツのサイト設定」とは、関連コンテンツで表示されるサイト内の記事(内部リンク)を操作できる新機能です。

今まで、表示するページはGoogleが自動で選び表示していましたが、この機能の登場で、サイト運営者がある程度操作できるようになりました。

関連コンテンツに表示したくないページや、逆に表示したいページがあれば、積極的に活用しましょう。

AdSense関連コンテンツをカード型にカスタマイズする変更コード

続きを見る

BOKU

このサイトのほか、いろんなブログをWordPressで作っている男。 テーマはWING(AFFINGER5)を愛用。

-AdSense, Google