広告 WordPress プラグイン

プラグイン「TinyMCE Advanced」の使い方

プラグイン「TinyMCE Advanced」の使い方

「TinyMCE Advanced」の使い方は、投稿画面に追加したい編集ボタンを追加・削除して、「高度なオプション」の「段落タグの保持」にチェックを入れて保存するだけです。

詳しい使い方について解説します。

「TinyMCE Advanced」とは?

プラグイン「TinyMCE Advanced」

「TinyMCE Advanced」は、投稿画面のツールバーに編集ボタンを追加できるプラグインです。

投稿画面のツールバーに編集ボタンを増やすことで、フォントサイズや見出しタグ、面倒なテーブルタグの挿入などが楽になり、記事作成の時間を短縮できます。

TinyMCE Advancedのインストール方法

TinyMCE Advancedのインストール方法

TinyMCE Advancedのインストール方法は、プラグインの「新規追加」画面の検索窓に「TinyMCE Advanced」と検索して、名前が完全に一致するプラグインを「今すぐインストール」し、そのまま「有効化」するだけです。

WordPressのプラグインをインストールして有効化する手順
WordPressのプラグインをインストールして有効化する手順

続きを見る

TinyMCE Advancedの使い方

TinyMCE Advancedを有効化したら、WordPress管理画面の左メニューの設定に「TinyMCE Advanced」が追加されます。

編集ボタンを追加・削除する

TinyMCE Advancedの編集ボタンを追加・削除する

まずは、投稿画面に追加したい編集ボタンを登録していきます。

「使用しないボタン」からボタンをドラッグし、上部のツールバーにドロップして並べ替えてください。

デフォルトで入っている編集ボタンを削除することも可能です。削除するときは、上部のツールバーから「使用しないボタン」にドラッグ&ドロップしてください。

ボタンを追加・削除したら、「変更を保存」をクリックします。

よく使う編集ボタン

TinyMCE Advancedのよく使う編集ボタン

編集ボタンには、実にさまざまな種類があり、迷う方も多いかと思います。

個人的によく使う編集ボタンをメモしておくので、参考にしてください。

よく使うボタン ボタンの説明
段落 見出しタグの設定
太字 ストロングタグの設定
引用 引用タグを挿入
番号なしリスト リストタグを挿入
番号付きリスト ナンバーリストタグを挿入
中央揃え テキストや画像を中央に設定
リンクの挿入/編集 内部・外部リンクの設定
テキストとしてペースト ペーストしたときに余計な情報を削除
書式設定をクリア スタイルや装飾を削除
テーブル テーブルタグの挿入

編集ボタンを追加しすぎると逆に使いにくくなります。上記くらいの数に抑えて、必要に応じて追加・削除すると良いでしょう。

「段落タグの保持」にチェック

TinyMCE Advancedの「段落タグの保持」にチェック

さいごに、「高度なオプション」の「段落タグの保持」にチェックを入れて保存します。

「段落タグの保持」にチェックを入れると、自動的に<p>と<br />を挿入し、この設定を維持してくれます。

この設定を有効にしていないと、意図しない場所に<p>や<br />が挿入され、レイアウトが崩れる恐れがあります。

まとめ

「TinyMCE Advanced」は、投稿画面のツールバーに編集ボタンを追加できるプラグインです。

使い方は、TinyMCE Advancedの設定画面を開き、追加したい編集ボタンを「使用しないボタン」からボタンをドラッグし、上部のツールバーにドロップして並べ替えます。

編集ボタンの追加・削除が終わったら、「高度なオプション」の「段落タグの保持」にチェックを入れて保存してください。

【入れすぎ注意】WordPressでホントに必要だったプラグイン9選
【入れすぎ注意】WordPressでホントに必要だったプラグイン9選

続きを見る

BOKU

このサイトのほか、いろんなブログをWordPressで作っている男。 テーマはWING(AFFINGER5)を愛用。

-WordPress, プラグイン